パン屋さんとお客さんの「あったらいいな」を形にしました。 売上アップ・人材不足解消・業務効率化をホームページ1つで実現します。

株式会社ディスプレイ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:見元俊一郎)は、ベーカリー向け次世代ホームページ制作サービス『ベイクドDX』を正式リリースしました。


ベイクドDXとは?

サービスサイトURL:https://dis-play.net/baked-dx/

ベイクドDXの強みは、店舗運営にデジタル技術を活用することで、売上アップ・人材不足解消・業務効率化をホームページひとつで実現できることです。世界シェアNo.1のECプラットフォームであるshopifyを採用することで、高度な機能を備えたホームページを専門知識不要で簡単に管理できます。

ベイクドDXの特徴

  • 取り置き予約:来店時間に合わせて商品を提供・事前決済でレジ業務の負担も軽減。
  • 採用ページの充実:求職者が知りたい情報を掲載して応募率アップ・人材不足解消。
  • Instagram連携:投稿した画像から直接商品ページにリンクして購入が可能。
  • 営業日カレンダー:定休日やイベント情報などを簡単に登録・更新可能。

Shopifyを採用

開発には世界シェアNo.1のECプラットフォーム「Shopify」を採用し、高いセキュリティと安定性、さらに柔軟な拡張性を実現します。

  • 安心のセキュリティ:最高レベルのセキュリティ基準と安定性を提供。
  • 柔軟な拡張性:Shopifyアプリで新しい機能をかんたんに追加可能。
  • 簡単な管理:専門知識がなくても直感的に操作可能な管理画面。

見た目の美しさと使いやすさの両立

ベイクドDXは、洗練されたデザインでお店への信頼感を高め、新規顧客の獲得をサポートします。直感的なUIを採用し、簡単に操作できる利便性を実現。これにより、購入率の向上とリピーターの増加を後押しします。

デモサイト

実際のデモサイトをご覧いただくことで、ベイクドDXの洗練されたデザインと使いやすさをご体感いただけます。※ご覧いただくには、パスワードが必要です。 【パスワード:baked】

デモサイトを見る


ベイクドDXの開発背景

『ベイクドDX』は、当社代表が実家のベーグルショップのホームページを開発した経験から生まれました。取り置き予約やオンライン販売などのデジタル化のサポートにより、売上は前年比150%に達し、求人応募も2倍以上に増加しました。この成功を基に、個人経営店から大手ベーカリーまで幅広く対応できるサービスとして開発に取り組んでいます。

パン屋のデジタル化が成長の鍵に

行列ができる人気店も多い一方で、オンライン対応やデジタル化が進んでいない店舗が多数存在します。自社調査では、ほとんどのパン屋がホームページを有効活用できておらず、Instagramやグルメサイトなど、外部サービスに依存していることが明らかになりました。これではプラットフォームの仕様変更やアルゴリズムに左右されるリスクが高く、安定した集客やブランディングが困難になります。

ホームページがもたらす価値

オンライン上に独自の「店舗(ホームページ)」を構築することで、お店の世界観を表現できます。美しいデザインは信頼感を高め、ブランド価値を大きく向上させることができます。また、求職者にとっても、公式ホームページは職場環境や店舗の雰囲気を確認できる重要な情報源です。これにより、優秀な人材の確保や応募率の向上が期待できます。

ホームページは長期的な「資産」

ホームページは、一度作成すれば、集客やブランディングを支える長期的な「資産」となります。数年後には、ホームページを活用している店舗とそうでない店舗の間に、集客力やブランド認知に顕著な差が生まれます。この価値を実感していただくために、私たちは『ベイクドDX』を開発しました。


【先着5社限定】特別モニター募集キャンペーン

2025年3月31日(月)まで、先着5社限定で特別モニターを募集します。
取り置き予約やオンライン販売を導入し、短期間での売上アップ(昨年比120%以上)を目指します。実際に、当サービス導入で売上150%を達成した店舗もあります。枠が埋まる前にぜひご応募ください。

キャンペーン詳細

割引条件:先着5社限定で適用
対象期間:2025月3月31日(月)までのお申し込み
お問い合わせ先:お問い合わせはこちら
※その他、条件がございます。詳細はお問い合わせください。

お問い合わせ

本サービスに関するお問い合わせは、以下の連絡先までお気軽にご連絡ください。

お問い合わせはこちら