この記事は約 9 分で読めます。
現在、小麦粉を始めとする原材料の仕入れ価格が高騰しています。
この状況下で、パン屋を経営することに不安を感じる方は多いのではないでしょうか。
本稿では、パン屋の新たな販路拡大に向けて、
「パン屋のホームページ活用方法」
「失敗しないホームページの作り方」
をご紹介します。
原材料の高騰で将来に不安を感じている方、これからパン屋を開業しようとしている方、ホームページを活用して売上を伸ばしたい方は、ぜひこの内容をご参考ください。
それでは、Web制作のプロの視点から詳しく解説していきます。
目次
パン屋の未来は明るい
2022年以降、社会情勢の影響により小麦粉をはじめとする原材料の仕入れ価格が高騰しています。その上、電気・ガス料金や包装材、人件費、物流コストも上昇し、商品価格の見直しが迫られています。消費者の節約志向が高まりつつある中、値上げによる顧客離れを懸念する経営者も少なくないでしょう。
しかし、近年、日本人の主食は米からパンに移行しつつあり、需要は拡大の一途をたどっています。そのまま食べられる手軽さが、現代の忙しい人々のライフスタイルに合致しているからかもしれません。
また、パン業界は災害や不況に強いと言われており、過去のリーマンショックやコロナ禍でも売上を伸ばした事業者は多いのではないでしょうか。商品価格を上げたとしても、全国的にパンの価格が上がる傾向にある中で、顧客は徐々に新しい価格帯に慣れてくることでしょう。
さらに、人材不足が問題視されるなか、パン屋はアルバイト先としても人気があります。特に女性を中心にパン屋での勤務希望者は多いようです。(朝が早く体力勝負なパン職人の採用は容易ではありません)
このように、パン屋の未来は決して暗いものではなく、適切な経営努力を取り入れることで、安定したビジネスとして有望なのです。
パン屋にとってのホームページの可能性
デジタル化の波が各業界に変革をもたらす中、パン屋のようなローカルビジネスにとっても、ホームページやECサイトは新しい販路獲得の手段として再注目されています。
オンライン市場の可能性
オンライン市場は、パン屋にとって新たなビジネスフィールドです。実店舗の制約を超えて全国の顧客へアクセスし、冷凍パンやオリジナルグッズの販売、さらにはデータを基にしたマーケティングの多様な可能性が広がっています。
オンライン市場での成功事例として、長野県東御市のパンと日用品の店「わざわざ」を挙げることができます。このお店は、長野の山奥にあるにもかかわらず、2020年時点での売上が年商3億円を超えています。その成功の秘訣は、デジタルマーケティングを活用したネットショップの展開です。このようにオンライン市場には、多くの可能性があるのです。
SNS・レビューサイト依存からの脱却
食べログの信頼性の低下が囁かれる中、若者を中心にInstagramで飲食店を選ぶ人が増えています。とはいえ、インスタグラムを含むSNSは定期的にアルゴリズムの変更が行われ、その都度飲食店の集客に影響を与えます。このような背景から、ホームページが提供する安定した情報の価値が再評価されています。自店のコンセプトや商品の価値、営業情報を自らホームページで伝えることは信頼を築く上でとても重要になっています。
ホームページは「第二の店舗」
ホームページはパン屋の「第二の店舗」と言っても過言ではありません。店舗の立地や営業時間に関係なく、24時間365日コンセプトや商品の価値を顧客に伝えることができ、さらにオンライン販売によって売上をあげることができます。皮肉にもコロナ禍を経て、ECに対する需要が高まったいま、ホームページやECサイトの存在はますます重要になっています。
結論として、これからのパン屋にとって、ホームページやECサイトは間違いなくビジネス成長の鍵となります。
ホームページで実現できること | パン屋の課題と解決策
お客様の来店がピーク時に集中する。
解決策:
オンラインでの予約購入システムを導入する。これにより、お客様が事前に商品を選び、指定した時間帯に来店して商品を受け取る形になるため、ピーク時の混雑を緩和する効果が期待できます。加えて、お客様も待ち時間を短縮できるメリットが得られるとともに、スタッフの対応もスムーズになることでしょう。
新製品やキャンペーン情報を効果的に伝える手段が不十分。
解決策:
新製品やキャンペーンの情報を伝える方法としては、まずECサイトやWebサイトに情報をしっかり掲載しましょう。その情報をSNSやLINE、メールマガジンで共有することで、より多くの人々に届けられます。そのためには、日頃からSNSのフォロワーやLINEの友だち、顧客リストを集めておくことが大切です。 また、特徴的な商品に関しては、広告やプレスリリースを活用することも効果的です。
お店に来店できない顧客にも商品を手軽に届けたい。
解決策:
近隣の顧客向けには、Uber Eats等のデリバリーサービスの活用を検討しましょう。ホームページのよく見られる位置にデリバリーサービスへの直接のリンクを設置することで、利用しやすくすることが重要です。
遠方の顧客や保存を希望する顧客には、冷凍パンの販売も考慮する価値があります。これにより、さらに多くの顧客層への対応が可能となります。
顧客の好みや傾向の把握が困難。
解決策:
店頭に立たない経営者であっても、購入履歴やユーザーレビューの分析を通じて顧客のニーズを予測することは可能です。実際の店頭でのお客さんの声と、ホームページからのデータを組み合わせれば、より高い解像度での顧客ニーズの把握が期待できます。
お客様とのコミュニケーション手段が限られている。
解決策:
お客様とのコミュニケーション手段が限られている現状に対して、Webサイトにチャット機能や問い合わせフォームを導入することで、迅速かつ継続的にお客様の意見や質問に応じることができます。さらに、アンケートページを設けることで、お客様の生の声を直接収集でき、サービスの質を高めるための情報源となります。
パン屋のホームページで成功する8つのポイント
パン屋のホームページの成功の鍵は、ターゲットとしているお客様のニーズや関心を深く理解することです。効果的なデジタル戦略を駆使し、ホームページの訪問者を魅了しましょう。以下で、成功へのキーポイントを詳しく解説します。
女性のニーズに合わせる
多くのパン屋は女性を主なターゲットとしています。ホームページを成功に導くためには、特に女性の好みや関心に合わせた工夫が求められます。デザインなら、シンプルでナチュラルな洗練されたトーンや、親しみやすく可愛いものも好まれるでしょう。コンテンツは健康や美容に関する成分情報や、店内の雰囲気やスタッフの日常が垣間見ることができる情報などがおすすめです。
感性をくすぐるビジュアル
お客様の心を掴むためには、高品質の写真やデザインを用いて、パンの魅力や店舗の雰囲気を伝えることが非常に重要です。美しい写真は、お客様の興味や欲求を引き立てる力があります。そして、これらの写真はチラシやSNS、ブログなど、多くのメディアで長期的に二次利用することができます。そうした利用を考えると、プロのカメラマンに依頼し、最初から高品質な写真を撮影しておくことが賢明です。
詳細な商品情報
お客様はパンの材料の産地、カロリー、アレルゲン表示などの詳細な情報を求めています。これを丁寧に提供することで、お客様の信頼感を高め、購入意欲を刺激しましょう。
定期的な情報更新
訪問者に対して最新かつ正確な情報を常時提供することは、信頼性を築く上で欠かせません。特に、季節の商品やイベント情報などの新鮮な情報を定期的に公開することは、リピート訪問を促します。これらの情報はSNSの投稿ネタとしても活用でき、さらに認知や集客効果も期待されます。
使い勝手の良いインターフェース
お客様がスムーズに操作できるサイトは、満足度を高める要因となります。特に、スマホでのストレスのない操作性は不可欠です。
ストーリーの共有
パン屋を始めたきっかけや店舗のコンセプトなど、共感を得るストーリーや情報を共有することで、お客様との繋がりや共感を得られます。
Googleマイビジネスの活用
Googleマイビジネスでは店舗の基本情報や口コミが掲載でき、ローカル検索に効果的です。一方、ホームページはブランドの独自性や詳細情報の発信に適しています。これらの特長を上手く組み合わせることで、Googleマイビジネスの訪問者をホームページへとスムーズに誘導し、より多くのお客様にサービスや商品の魅力を効果的に伝えることが可能です。
SNSとの連携
ホームページ上の各コンテンツにSNSのシェアアイコンを設置することで、お客様は新商品情報やイベント情報などを手軽にSNSでシェアすることができます。また、インスタグラムの投稿をホームページに掲載することで、フォロワーの獲得も期待できます。
チラシの配布
ホームページの公開に合わせて、ホームページにアクセス可能なQRコード付きのチラシの配布しましょう。地域住民へのアプローチには、チラシが有効です。加えて、割引クーポンを添付することで、さらなる集客効果が期待できます。
このように、お客様のニーズや関心を的確に捉え、情報提供やサービスを最適化することがホームページの成功への鍵となります。
パン屋のホームページ向けおすすめコンテンツ
パン屋のホームページは、商品の展示だけでなく、お店の魅力や情報を多角的に伝える場としても機能します。そこで、ユーザーの関心を引きつけ、リピート訪問を促進するためのおすすめコンテンツを紹介します。
今月の注目パン紹介
毎月、新商品や特に人気のある商品を取り上げ、それぞれの魅力や使われている材料、製造の過程などの背景を紹介しましょう。これがお客様が新しいパンに興味を持つ良いきっかけになります。
また、開発の段階からブログやSNSで進捗をシェアすることをおすすめします。アイデアが浮かんだ瞬間や、試作段階での失敗談など、リアルな裏話は読者の関心を引きつけ、ファンを増やす手助けとなるでしょう。
売れ筋ランキング
月間のベストセラーパンをランキング形式で紹介します。これにより、お客様は季節の人気アイテムや他の方々のお気に入りを知ることができ、次回の購入選びの参考として役立ちます。さらに、トップの商品にはスタッフからのコメントを追加し、商品への興味や魅力を引き立てましょう。
美味しい食べ方の提案
各種パンに合わせた最適な食べ方やアレンジ方法を紹介します。例えば、ベーグルを使ったサンドイッチの作り方など、日常の食卓を豊かにするアイデアを提供することにより、お客様の満足度が高まり、リピート訪問の促進や顧客ロイヤルティの強化につながります。
こだわり・特徴の紹介
店舗で使用している原材料の出所や、パン作りの際の手間と時間をかける工程、または特別な製法など、他のパン屋とは異なる独自のこだわりや特徴を詳しく紹介。お店の品質への取り組みや、お客様に提供する価値を明確に伝えます。
手作り感が伝わるパンの製造工程動画
手間暇かけて作られるパンの製造工程を動画で公開することで、パンの品質や安全性、お店のこだわりを直感的に伝えることができます。
写真だけでは伝えきれない情報や雰囲気を、動画ならしっかりと伝えることができます。まだ多くのホームページが動画の活用を進めていない現状を考えると、他店との差別化のポイントともなり得ます。
環境への取り組み
今や、業界を問わず環境への配慮が求められています。飲食店としても、プラスチック包装の削減や持続可能な選択を前面に打ち出すことは、ただの企業理念を超えた大切な取り組みです。これらのエコフレンドリーな取り組みは、お客様からも高く評価され、喜ばれることでしょう。
スタッフの紹介
スタッフや職人さんをしっかり紹介することで、お店の温かみやチーム全体の絆を感じてもらえるでしょう。これはお客様とお店との信頼関係をさらに深化させる手助けになります。
もちろん、リスク管理は欠かせませんが、スタッフそれぞれが自ら情報を発信する文化を築くことで、情報発信の幅や量を大幅に広げることが可能になります。
お客様の声コーナー
実際のお客様の声や評価を紹介します。これによって、新しいお客様への信頼を築くと同時に、常連の方々の意見を取り入れて、サービスの質をより良くしていくヒントとして活用できます。
そして、投稿者の実名の掲載や、肯定的な意見だけでなく批判的な声も載せることで、レビューの信頼性と透明性を高めることができます。
レシピコンテンツ
お店のパンを使ったおすすめのアレンジレシピをご紹介します。これにより、お客様はパンをさらに楽しむための新しいアイディアを手に入れることができます。
特に、レシピの紹介はYouTubeやInstagramなどのSNSと相性が抜群です。ホームページへの訪問者増加はもちろん、SNSでのフォロワーの増加にもつながる可能性が高いでしょう。
美容や健康に良いパンの特集
健康志向や美容に関心が高い女性に向けて、オーガニック素材や低カロリー、スーパーフードを使用したパンの紹介を行います。店舗の立地条件や商品にもよりますが、パン屋のお客さんの多くは女性です。女性のニーズを意識したコンテンツの開発は売上に大きく貢献するでしょう。
ギフトやプレゼント向け情報
パンは、ちょっとしたサプライズギフトとして、特に女性に喜ばれるアイテムです。特別なセレクトを施したパンのギフトセットや、お店ならではのラッピング方法を考えてみてはどうでしょうか。また、お店オリジナルのタンブラーやデザイン性の高いカッティングボードといったアイテムも取り扱えば、贈り物としての選択肢がさらに増えるでしょう。
すてきなパン屋のホームページと活用事例
どんぐり
札幌の焼きたてパン屋「どんぐり」のウェブサイトです。
パン屋さんらしい温かみのあるデザインで、手書き風のフォントやイラストがほっこりとした雰囲気を醸し出し、手作りのパン屋さんを思わせます。
参考にしたい点
- ファーストビューには、オンラインショップとデリバリー注文へのバナーが表示され、簡単に注文できるように配慮されています。
- パン作りの想いや創業から今に至る歩みなど、読み物コンテンツが豊富です。
- インスタグラムとYouTubeでの活発な情報発信。
- 採用情報が充実しており、求職者にとって魅力的なサイトとなっています。
Pan&
※記事公開後にウェブサイトが更新されました。
「Pan&(パンド)」は、厳選素材と伝統製法で仕込んだパンを、焼きたての最高の状態で急速冷凍した高級冷凍パンブランドです。
参考にしたい点
- クオリティの高い写真
- 高級感のあるデザイン
- 機能・操作性ともに充実している販促に特化したECサイト。
TERRAS
「街を照らすベーカリー」をコンセプトとしたベーカリー『TERRAS』。「自分たちが住む街は、自分たちの手できれいにしよう」というミッションのもと、駅前の清掃活動など、地域貢献活動にも積極的なお店です。
参考にしたい点
- トップページの動画: お店の内観、パンの製造工程、スタッフの働く様子を通じて、お店のこだわりが直感的に感じられます。
- 地域貢献活動の発信: 活動の内容を伝えることは、地域の人々からの信頼を得る上で有効です。SNSでの投稿が次第に流れてしまうのに対し、ホームページでは情報の露出をコントロールしやすいです。
まとめ
DISPLAY(ディスプレイ)では、中小企業様・個人事業主様向けに、デザイン性と機能性を兼ね備えた成果の出るホームページをお手頃価格で制作いたします。Instagramなど主要SNSやGoogleマイビジネスとのスムーズな連動、集客に関するお悩みも承っております。さらに、無料相談を特別に実施中です。ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
DXで売上アップと生産性向上を実現。
弊社ではパン屋さん・ベーカリーに特化したサービスを提供しています。店舗販売とネット通販の両方で売上アップを目指すなら、ベーカリーに特化したホームページ制作「ベイクドDX」をご検討ください。オンラインでの無料相談も実施していますので、デジタルが苦手な方もお気軽にご相談ください。
ベイクドDXの詳細を見る